「知的障害」と「発達障害」はいずれも精神の障害として障害年金の対象とされますが、それぞれ異なる障害です。ただ、知的障害と発達障害を併発することがあり、疑問や誤解を生じることがあります。
今回はその特徴を整理してみましょう。
続きを読む 知的障害と発達障害~ 障害年金豆知識 ~「知的障害」と「発達障害」はいずれも精神の障害として障害年金の対象とされますが、それぞれ異なる障害です。ただ、知的障害と発達障害を併発することがあり、疑問や誤解を生じることがあります。
今回はその特徴を整理してみましょう。
続きを読む 知的障害と発達障害~ 障害年金豆知識 ~障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。
このブログをお読みいただき、ありがとうございます。
心より感謝いたします。
さて、事務所移転にともないモバイルワークの機会が格段に増えました。
事務処理ひとつとっても、以前はデスクトップPCをメインにしてデュアルモニターで効率よく作業を進めていましたが、ノートPCメインになり、効率面ではいまひとつ、ふたつ、いや、みっつよっつ、、、
と、いうことで、ニューアイテムを導入しました。
続きを読む 効率up!障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。
このブログをお読みいただき、ありがとうございます。
心より感謝いたします。
さて、本日 10/25(水)ですが、打合せ等が続くため16時頃まで即時対応ができません。
お手数をおかけいたしますが、不在時にはお名前と連絡先の電話番号をメッセージにお願いいたします。
なお、お問い合わせフォームからのご連絡が確実です。
※連絡先のお電話番号をご記入ください。メールが不通の際、そちらにご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
障害年金をもらうためには、20歳前障害等一部のケースを除き、その傷病の発生前に保険料を一定期間納付していなければなりません(=保険料納付要件)
この保険料の納付状況は、「初診日の前日」において判断されます。
「ずっと保険料を払わず、いざ大きな事故にあったその日にあわてて過去分の保険料を納付して障害年金をもらおう」というような、いわゆる後だしじゃんけんは認めないという趣旨です。
そのほか初診日においてどの年金制度に加入していたかでもらえる障害年金の種類が決まり、また、障害の等級を判断する障害認定日は初診日から1年6月後(原則)とされていますから、「初診日」がいかに大きな存在であるかはお判りいただけると思います。
続きを読む 初診日の証明