障害年金と傷病手当金

健康保険に「傷病手当金」という給付があります。

この傷病手当金は、療養のため働くことができない場合(=労務不能)に支給される所得保障です。

労務不能の当初3日間は待期期間として支給されませんが、その後、最大で通算1年6月分が支給されます。

参考 傷病手当金の支給期間

次に、障害年金で「1年6カ月」といえば…

続きを読む 障害年金と傷病手当金

複数障害の病歴・就労状況等申立書

複数の障害を有する場合、診断書は障害の種類ごとに作成する必要があります。

複数の障害を有していても、診断書を提出しない障害については審査判定の対象とはされません。

では、病歴・就労状況等申立書はどうでしょうか?

続きを読む 複数障害の病歴・就労状況等申立書

準備完了!

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、本日は午前に2件、面談のご予約をいただいています。

いずれも病歴・就労状況等申立書を書くためのヒアリングなので、事前準備がほんとうに大切です。

続きを読む 準備完了!

お早目に

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、来月は年金請求書の提出が続きます。

「年金相談を予約して、その席で」と「郵送」とを使い分けることになりますが、どちらにもメリット、デメリットがあります。

続きを読む お早目に