現症日

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、障害年金について調べていると、「現症日」という言葉を目にすると思います。

この「現症日」とは、診断書にまつわるものでして、端的にいうと、

〉診断書の各項目の記載内容はいつ時点の情報であるかを示す日付

ということができます。

ちなみに障害認定日請求をするときは、現症日は「障害認定日から3カ月以内(原則)」とする必要がありますし、事後重症請求の場合、「現症日から3カ月以内」に年金請求書に必要書類を添えて提出しなければなりません。

「現症日」の意味と「3カ月」という期間はセットにして押さえておきたいですね。

それでは今日はこの辺で。