障害認定日 ~ 障害年金豆知識 ~

「障害認定日」は、障害の程度の認定を行うべき日のことで、

① 請求する傷病の初診日から起算して1年6月を経過した日

または、

② 1年6月以内にその傷病が治った場合(※1)においては、その治った日

をいいます。

続きを読む 障害認定日 ~ 障害年金豆知識 ~

イベント案内 ~ グリーンフェスティバル2023 ~

障害年金はーとふる・ラボ 心 代表の栗澤です。

このブログをお読みいただき、ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、本日はイベントのご案内です。

~ グリーンフェスティバル2023 ~

greenfestival2023
グリーンフェスティバル2023 ~ 人生を選択できる地域づくりを目指して ~

障がいを持つ方々がこれからの未来をもっと明るく、楽しく、自然に生活を送れるように、地域の事業団体が力を合わせて活動や作品を発表し、 ご本人様やご家族様、地域の方々に様々な活動を見て頂くことで、自分に合った施設や就職先を選んで進んでいけるように考えられたイベントです

発表会や制作物の展示だけでなく、フリーマーケットやゲームコーナー、お弁当やパンの販売もあります。

観て!食べて!体験して!遊ぶ!

そんな1日を楽しんでいただけるイベントです。

主催のみどりの贈りものの会長の多田様は、放課後等デイサービス(おひさま)のほか、複数の施設を運営されていらして、このホームページを依頼しているデザイナーさん(株式会社カトリデザイン事務所)にご紹介を頂きました。

そんなご縁もありまして、当日は私もボランティアとして参加させていただきます。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

それでは今日はこの辺で。

障害認定日請求と事後重症請求 ~ 障害年金豆知識 ~

障害年金の請求時期に着目すると、大きく「障害認定日請求」と「事後重症請求」の2つがあります。

支給額などにも影響するので、押さえておきたいポイントです。

この2つを理解するためには、まず「障害認定日」を理解する必要があります。

続きを読む 障害認定日請求と事後重症請求 ~ 障害年金豆知識 ~

初診日_4 ~ 障害年金豆知識 ~

引き続き「初診日」に関連して、「第三者証明」に触れてみたいと思います。

前回お伝えしたとおり、初診の医療機関で初診日の確認がとれなくても、

① 2番目に受診した医療機関で受診状況等証明書を作成してもらい

② 初診の医療機関に関して受診状況等証明書が添付できない申立書を作成し

③ 初診日を合理的に推定できる具体的な資料を添付する

ことで、本人が申し立てた日が初診日と認められる可能性があります。

続きを読む 初診日_4 ~ 障害年金豆知識 ~